TOP 概要 テーマ メンバー 業績集 材料 注目文献 解説 募集! リンク

 

メタボリックシンドローム診断基準

(日本内科学会等2005年版)


腹腔内脂肪蓄積 ウエスト周囲径
  男性≧85cm
  女性≧90cm
(内臓脂肪面積 男女とも≧100cm2に相当)
上記に加え,以下のうち2項目以上
リポ蛋白異常 高トリグリセリド血症 ≧150mg/dL
または
低HDLコレステロール血症 <40mg/dL
血圧高値 収縮期血圧 ≧130mmHg
または
拡張期血圧 ≧85mmHg
高血糖  
空腹時高血糖 ≧110mg/dL
 

  • CTスキャンなどで内臓脂肪量測定を行うことが望ましい。
  • ウエスト径は立位,軽呼気時,臍レベルで測定する。脂肪蓄積が著明で臍が下方に 偏位している場合は,肋骨下縁と前上腸骨棘の中点の高さで測定する。
  • メタボリックシンドロームと診断された場合,糖負荷試験がすすめられるが診断に は必須ではない。
  • 高トリグリセリド血症,低HDLコレステロール血症,高血圧,糖尿病に対する薬剤 治療を受けている場合は,それぞれの項目に含める。

 

 

高脂血症治療ガイドライン

(日本動脈硬化学会2002年版)


患者カテゴリー 脂質管理目標値(mg/dl) その他の危険因子の管理
  冠動脈疾患* 他の主要冠危険因子** TC LDL-C HDL-C TG 高血圧 糖尿病 喫煙
A なし 0 <240 <160 ≧40 <150 高血圧学会のガイドラインによる 糖尿病学会のガイドラインによる 禁煙
B1 1 <220 <140
B2 2
B3 3 <200 <120
B4 4以上
C あり   <180 <100

TC:総コレステロール、LDL-C:LDLコレステロール、HDL-C:HDLコレステロール、TG:トリグリセリド
* 冠動脈疾患とは、確定診断された心筋梗塞、狭心症とする。
** LDL-C以外の主要冠危険因子:加齢(男性≧45歳、女性≧55歳)、高血圧、糖尿病、喫煙、冠動脈疾患の家族歴、低HDL-C血症(<40 mg/dL)
  • 原則としてLDL-C値で評価し、TC値は参考値とする。
  • 脂質管理は先ずライフスタイルの改善から始める。
  • 脳梗塞、閉塞性動脈硬化症の合併はB4扱いとする。
  • 糖尿病があれば他に危険因子がなくともB3とする。
  • 家族性高コレステロール血症は別に考慮する。

 

 

糖尿病判定基準

75gOGTT判定区分(日本糖尿病学会1999年版)


血糖値 判定区分
空腹時126mg/dl以上 または 負荷後2時間200mg/dl以上 糖尿病型
糖尿病型にも正常型にも属さないもの 境界型
空腹時110mg/dl未満 かつ 負荷後2時間140mg/dl未満 正常型

1. 随時血糖値≧200mg/dlまたは75gOGTTでの糖尿病型が、別の日に行った検査で2回以上確認できれば糖尿病と診断。血糖値がこれらの基準値を超えても1回だけの場合は糖尿病型と呼ぶ。
2. 糖尿病型を示し、かつ次のいずれかの条件がみたされた場合は、1回だけの検査でも糖尿病と診断できる。(1)糖尿病の典型的症状(口渇、多飲、多尿、体重減少)の存在、(2)HbA1c≧6.5%、(3)確実な糖尿病網膜症の存在。
3. 正常型であっても、1時間値が180mg/dl以上の場合は、180mg/dl未満のものに比べて糖尿病に悪化する危険が高いので境界型に準じた取り扱い(経過観察など)が必要である。

糖尿病の診断手順の詳細についてはこちらを御参照ください。

 

 

糖尿病コントロール目標

(日本糖尿病学会2004年版)


評価 不可
不十分 不良
HbA1c値 5.8未満 5.8〜6.4 6.5〜6.9 7.0〜7.9 8.0以上
空腹時血糖値 110未満 110〜129 130〜159 160以上
食後2時間血糖値 140未満 140〜179 180〜219 220以上

 

 

高血圧症治療ガイドライン

降圧目標(日本高血圧学会2000年版、日本老年医学会2002年版)


 カテゴリー 降圧目標
 年齢別 60歳未満 130/85mmHg未満
60歳代 140/90mmHg未満
70歳代 150/90mmHg未満
80歳代 160/90mmHg未満
 糖尿病 130/85mmHg未満
 腎疾患   130/85mmHg未満
尿蛋白>1g/day 125/75mmHg未満
 虚血性心疾患 140/85mmHg未満
 脳血管障害(慢性期) 2-3ヶ月間 150-170/95mmHg未満
最終目標 140-150/90mmHg未満

 

 

高尿酸血症治療ガイドライン

高尿酸血症の薬物治療基準(日本痛風・核酸代謝学会2002年版)


痛風発作または痛風結節 合併症* 薬物治療開始基準 目標値
なし なし 9mg/dl以上 6mg/dl以下
あり 8mg/dl以上
あり   7mg/dl以上

高尿酸血症の定義は7mg/dl以上とし、これを超える場合には生活指導を行う。
* 合併症:腎障害、尿路結石、高血圧症、高脂血症、虚血性心疾患、耐糖能異常、肥満など

 

 

肥満症診断ガイドライン

(日本肥満学会1999年版)


 肥満の診断基準 BMI≧25
 内臓脂肪型肥満の診断基準 肥満 かつ
腹部CT検査での内臓脂肪面積≧100cm2

  • BMI =(体重 kg)/(身長 m)2
  • 肥満症とは、治療を要する肥満のことで、健康障害が現在あるかまたは将来的に予測される肥満のことである。内臓脂肪型肥満はこれに該当する。
  • 肥満による健康障害とは耐糖能異常、高脂血症、高血圧症、高尿酸血症、虚血性心疾患、脂肪肝、脳血管障害、睡眠時無呼吸症候群、月経異常、整形外科的疾患などである。
  • 肥満であって、ウエスト(男性)>85cm (女性)>90cmの場合は内臓脂肪型肥満が疑われる。確定診断のためには腹部CT検査を行う。

 

ページの先頭に戻る


TOP 概要 テーマ メンバー 業績集 材料 注目文献 解説 募集! リンク